Forum: empire-ja
Board: [655] 公式発表について話し合おう!
Topic: [224282] 次回のアップデート:新たな陸軍病院等
[-224282]
Kekse [None]
:: Jan. 5, 2015, 12:52 p.m.
このアップデートについてのご意見、ご感想、ご質問等は、こちらでどうぞ。
[3227678]
marty (JP1) [None]
:: Jan. 5, 2015, 4:18 p.m.
陸軍病院で兵士を治療するのは新たな兵士を雇用するよりも安上がりですが、時間がよりかかります。とありますが、時間がかかるなら治療させずに捨てることも可能なのでしょうか?
後陸軍病院にいる兵士は食料消費するのでしょうか?
後陸軍病院にいる兵士は食料消費するのでしょうか?
[3227707]
cliford (JP1) [None]
:: Jan. 7, 2015, 11:04 a.m.
現在20:12ですが、ログインできません。アップデート中の食糧は消耗していくのでしょうか?このアップデートについてのご意見、ご感想、ご質問等は、こちらでどうぞ。
このままログインできないと兵士は脱走しますが。
20:15 やっとログインできました。
[3227709]
hiro0323 (JP1) [None]
:: Jan. 7, 2015, 12:13 p.m.
陸軍病院の必要性を感じなくなったアップデートです
今の仕様だと、その城から攻撃した兵士も治すことが出来ます
サポート送った場合は不明です
しかし兵士を治すのに1人1時間前後掛かりますし、コインで購入できる兵士は、2割(小数点切り上げ)安く治療できますが、1人治療するのに1時間前後掛かりますし、コインで買えない兵士を治療するには、ルビーでの治療が必要です
そのルビーも1人治すのに、悪魔の恐怖1人で126ルビー、略奪者77ルビーとか、ほかの事にルビー使った方がよさそうな内容です
コインで購入できない兵士もコインで治せたり、治療は無料でできるならば、必要性も上がってくると思いますが、今の仕様ならば、必要性を感じられません
仕様を元に戻して、今回実装した病院は、新しい建物として作ってもらうと希望です
今の仕様だと、その城から攻撃した兵士も治すことが出来ます
サポート送った場合は不明です
しかし兵士を治すのに1人1時間前後掛かりますし、コインで購入できる兵士は、2割(小数点切り上げ)安く治療できますが、1人治療するのに1時間前後掛かりますし、コインで買えない兵士を治療するには、ルビーでの治療が必要です
そのルビーも1人治すのに、悪魔の恐怖1人で126ルビー、略奪者77ルビーとか、ほかの事にルビー使った方がよさそうな内容です
コインで購入できない兵士もコインで治せたり、治療は無料でできるならば、必要性も上がってくると思いますが、今の仕様ならば、必要性を感じられません
仕様を元に戻して、今回実装した病院は、新しい建物として作ってもらうと希望です
[3227712]
紫煙ジーポイ (JP1) [None]
:: Jan. 7, 2015, 2:11 p.m.
陸軍病院の必要性を感じなくなったアップデートです
今の仕様だと、その城から攻撃した兵士も治すことが出来ます
サポート送った場合は不明です
しかし兵士を治すのに1人1時間前後掛かりますし、コインで購入できる兵士は、2割(小数点切り上げ)安く治療できますが、1人治療するのに1時間前後掛かりますし、コインで買えない兵士を治療するには、ルビーでの治療が必要です
そのルビーも1人治すのに、悪魔の恐怖1人で126ルビー、略奪者77ルビーとか、ほかの事にルビー使った方がよさそうな内容です
コインで購入できない兵士もコインで治せたり、治療は無料でできるならば、必要性も上がってくると思いますが、今の仕様ならば、必要性を感じられません
仕様を元に戻して、今回実装した病院は、新しい建物として作ってもらうと希望です
同意。
確かにわかりやすくなりはしたが、必要が無くなった。
以前は存在するだけで効果が不明瞭だったが負担を強いられることが無かった。
今回のアップデートで収容人数を上げるための病院のアップグレードを行うほどには必要も無いし
コインで雇用できない兵士は使い捨て。イベントでタダで入手できるから有難いのであって
その兵士にルビーを支払ってまで治療したいとは思えない。そのような病院に存在意義は無い。
治療にかかる単価と時間がかかりすぎます。
いっそのこと攻撃を受けたりして怪我人が出たら自動的に入院し自動的に退院するまでは食糧消費が無い代わりに
費用負担も無いようにしてもらわないと、アップグレードしたのは効果の増幅は望んだが、費用負担までは望んでいないし
そもそもそういう負担を強いられるものだと判っておれば病院の建設はしていない。
仕様変更を強行するのであれば現在の病院を不必要と感じを撤去したい人にはルビーの即時返還と同時に病院の即時撤去にも応じるべきであると思う。
アップデートからオファーの閉じるボタンに色がつかなくなったように思える。単に勘違いしているだけなのかもしれないですが、
表示された後閉じる際に戸惑いを覚えました。以前はそのようなことは無かったので、閉じるボタンに色はあったのだと思われる。
閉じるボタンに色が無い状態のログイン直後の参考画像を以下に添付する。
添付しようとするとインターネット上にアップロードを一旦した画像のURLを要求されて手間がかかって面倒なので、PC上の画像ファイルを直接このフォーラムにアップロードできるようにして欲しいです。
Gyazoに一旦アップして画像のURLを取得し間接的に表示します。

閉じるボタン ×に彩色するようにお願いいたします。
[3227713]
arks (JP1) [JP1]
:: Jan. 7, 2015, 2:35 p.m.
俺も、hiroさん、紫煙さんとおなじだ。
この病院機能、実用性ないね。バカみたいにルビー使う人以外は。
そういう人対象のアップデートなんだろうけど、既存のルビー使っての建物の仕様変更にするのはおかしいよ。
hiroさんの言うように、元に戻す(新機能は、別の建物でやるか、病院の付加機能とする)が、紫煙さんの言うように、
いっそのこと既存の病院は撤去してルビーを返還するか、するべきでしょう。
有償建物の機能を勝手に変更するなんて、運営会社の見識を疑うよ。
この病院機能、実用性ないね。バカみたいにルビー使う人以外は。
そういう人対象のアップデートなんだろうけど、既存のルビー使っての建物の仕様変更にするのはおかしいよ。
hiroさんの言うように、元に戻す(新機能は、別の建物でやるか、病院の付加機能とする)が、紫煙さんの言うように、
いっそのこと既存の病院は撤去してルビーを返還するか、するべきでしょう。
有償建物の機能を勝手に変更するなんて、運営会社の見識を疑うよ。
[3227715]
西村紅茶 (JP1) [JP1]
:: Jan. 7, 2015, 4:07 p.m.
このアップデートに限らず、
なんか運営さんて、プレイヤーのルビーやコインに対する相場観が分かってないと思います。
傭兵の駐屯地でも、ちょいちょいと塔とか攻めて、合成すれば簡単にできる伝説の武具に高額のコインを要求したりとか、
今回の旅する騎士ひとりの治療に92ルビーとかです。
妙に安いのもあれば、意味不明なほど高額な商品もあるように思います。
開発者がちゃんとアカウント持ってお金払ってプレイするなりしていないのではないか?
だからこんなちぐはぐな値決めになるのでは?
と思ってしまいます。
どちらにしても、edogawaさんの >有償建物の機能を勝手に変更するなんて、運営会社の見識を疑うよ。
という意見は正しいように思われます。
課金してアイテム購入をして、購入した後からアイテムの内容がかわっていたらやはり不満を覚えてしまいます。
ある程度は運営の裁量もあるかと思いますが、やはり有償建物の機能変更には慎重であるべきだと思います。
なんか運営さんて、プレイヤーのルビーやコインに対する相場観が分かってないと思います。
傭兵の駐屯地でも、ちょいちょいと塔とか攻めて、合成すれば簡単にできる伝説の武具に高額のコインを要求したりとか、
今回の旅する騎士ひとりの治療に92ルビーとかです。
妙に安いのもあれば、意味不明なほど高額な商品もあるように思います。
開発者がちゃんとアカウント持ってお金払ってプレイするなりしていないのではないか?
だからこんなちぐはぐな値決めになるのでは?
と思ってしまいます。
どちらにしても、edogawaさんの >有償建物の機能を勝手に変更するなんて、運営会社の見識を疑うよ。
という意見は正しいように思われます。
課金してアイテム購入をして、購入した後からアイテムの内容がかわっていたらやはり不満を覚えてしまいます。
ある程度は運営の裁量もあるかと思いますが、やはり有償建物の機能変更には慎重であるべきだと思います。
[3227719]
g_sensor (JP1) [JP1]
:: Jan. 8, 2015, 12:31 a.m.
今までの陸軍病院の必要性もあまり感じませんでしたが、さらに必要のないものになった印象です。
ためしに1個建設してみましたが、雇用するより2割ほどお安くなってますが、治療時間が雇用時間より長く、さらに2割引きなら同盟サポートを受けた時と同じため、普通に雇用した方が良いです。またイベントでもらった兵などわざわざルビー使って治療するひとがいるのでしょうか?
私はゴミ箱に捨てようと思って間違えて治療にしてしまい、またルビーの無駄遣いをしてしまいました。。。
最後に一度建てた陸軍病院は取り壊し不可のため、せめて取り壊せるようにしてください。
ためしに建設した病院を今すぐ取り壊してしまいたいので。
これから建設しようと思ってる方はよく考えてから建設してください。
また何か私が気付いていない長所があったら、教えてください。
ためしに1個建設してみましたが、雇用するより2割ほどお安くなってますが、治療時間が雇用時間より長く、さらに2割引きなら同盟サポートを受けた時と同じため、普通に雇用した方が良いです。またイベントでもらった兵などわざわざルビー使って治療するひとがいるのでしょうか?
私はゴミ箱に捨てようと思って間違えて治療にしてしまい、またルビーの無駄遣いをしてしまいました。。。
最後に一度建てた陸軍病院は取り壊し不可のため、せめて取り壊せるようにしてください。
ためしに建設した病院を今すぐ取り壊してしまいたいので。
これから建設しようと思ってる方はよく考えてから建設してください。
また何か私が気付いていない長所があったら、教えてください。
[3227720]
双獅 (JP1) [JP1]
:: Jan. 8, 2015, 7:05 a.m.
雇用で爵位ボーナス(雇用にかかるコインの支払いが30%少なくなる)が、陸軍病院の治療には当てはまらないため
普通に雇用するより、値段が高い。
(例)
熟練両手剣士(単体) 雇用175コイン、治療200コイン
重装備の熟練石弓兵(単体) 雇用154コイン、治療176コイン
また、治療にかかる時間も異常に長く、陸軍病院の存在価値がなくなったように感じます。
仕様を元の状態に戻して、別に建物を作ってほしいです。
別の建物にする場合も、新仕様の陸軍病院そのままで行うのではなく、
怪我をした兵士は自然回復するまで部隊に復帰できない。
(時間はかかるが、コインがかからず、一定の時間を経過すると部隊に復帰する)
即時復帰を求めるならコインもしくはルビーを使用し、治療を行うことが出来る。
みたいな仕様にしてほしいです。
普通に雇用するより、値段が高い。
(例)
熟練両手剣士(単体) 雇用175コイン、治療200コイン
重装備の熟練石弓兵(単体) 雇用154コイン、治療176コイン
また、治療にかかる時間も異常に長く、陸軍病院の存在価値がなくなったように感じます。
仕様を元の状態に戻して、別に建物を作ってほしいです。
別の建物にする場合も、新仕様の陸軍病院そのままで行うのではなく、
怪我をした兵士は自然回復するまで部隊に復帰できない。
(時間はかかるが、コインがかからず、一定の時間を経過すると部隊に復帰する)
即時復帰を求めるならコインもしくはルビーを使用し、治療を行うことが出来る。
みたいな仕様にしてほしいです。
[3227721]
XyzGamer [None]
:: Jan. 8, 2015, 9:29 a.m.
陸軍病院を建設していない立場からですが、
研究員が出現している貴重な機会で「救急馬車」の研究をしました。
アップデート前は生き残りのパーセントが増えたのに対して、
アップデート後は陸軍病院のスロットで治療される部隊数が増えるに変更になりました。
これは、陸軍病院が無いと全く意味ないものです。
こんなことなら他の研究を進めたかった。
研究員が出現している貴重な機会で「救急馬車」の研究をしました。
アップデート前は生き残りのパーセントが増えたのに対して、
アップデート後は陸軍病院のスロットで治療される部隊数が増えるに変更になりました。
これは、陸軍病院が無いと全く意味ないものです。
こんなことなら他の研究を進めたかった。
[3227722]
西村紅茶 (JP1) [JP1]
:: Jan. 8, 2015, 11:54 a.m.
今の陸軍病院は、誰かに攻められたときにその兵の損害を軽くするものでしたから、(無料かつ即時の復帰)
いわゆる防御的なプレイスタイルで、強豪同盟さんに栄光目当てに攻められるパターンが多いプレイヤーにとっては、
極めて重要な建物でした。
今回のアップデートにより、陸軍病院は実質的に雇用スロットの増設に過ぎないものになってしまいました。
怪我をした兵の治療が新規雇用より多少安くおこなえるとは言え、雇用サポートの恩恵が受けられないので、そのぶん兵ひとりあたりの単価が高くなり、実質的には再雇用と変わらないからです。
しかも雇用速度が極めて遅いのが問題です。
これでは時間当たりに復帰させられる兵の数が極めて少なくなるので、気休めのような効果しか得られないように思われます。
課金して建てた建物がこれほども効果を下げられると非常に残念に思います。
もっとも、砦の収容人数が大幅に増加したことは防御側へのテコ入れですので、そのこととのバランスで考えれば今回のアップデートには、ある程度の正当性があるようにも思われますが、しかしそれでも課金施設の内容があとからこれほども効果が弱くなるのはちょっとと思います。
で、どうすればよいか考えてみたのですが、
負傷兵を 『軽傷者』 と 『重傷者』 の二つのパラメーターに分け、
・軽傷者のほうは、これまでの陸軍病院と同等の機能で即時かつ無料で部隊に復帰
→ 施設名を 『野戦病院』 に変更
・重傷者のほうは、今回新規にアップデートされた陸軍病院と同等の機能で、コインorルビーで時間経過で復帰
→施設名を 『診療所』 に変更
もちろん施設をふたつに分けるのでなく、旧来の陸軍病院に、より高レベルのアップグレードを用意し、
高レベルの陸軍病院にのみ、診療所の機能が追加される、という形式でもよいように思われます。
こちらの案の方が、今回のアップデートにより弱くなった陸軍病院よりも、課金への動機づけは強いように思うのですが
いかがでしょうか?
いわゆる防御的なプレイスタイルで、強豪同盟さんに栄光目当てに攻められるパターンが多いプレイヤーにとっては、
極めて重要な建物でした。
今回のアップデートにより、陸軍病院は実質的に雇用スロットの増設に過ぎないものになってしまいました。
怪我をした兵の治療が新規雇用より多少安くおこなえるとは言え、雇用サポートの恩恵が受けられないので、そのぶん兵ひとりあたりの単価が高くなり、実質的には再雇用と変わらないからです。
しかも雇用速度が極めて遅いのが問題です。
これでは時間当たりに復帰させられる兵の数が極めて少なくなるので、気休めのような効果しか得られないように思われます。
課金して建てた建物がこれほども効果を下げられると非常に残念に思います。
もっとも、砦の収容人数が大幅に増加したことは防御側へのテコ入れですので、そのこととのバランスで考えれば今回のアップデートには、ある程度の正当性があるようにも思われますが、しかしそれでも課金施設の内容があとからこれほども効果が弱くなるのはちょっとと思います。
で、どうすればよいか考えてみたのですが、
負傷兵を 『軽傷者』 と 『重傷者』 の二つのパラメーターに分け、
・軽傷者のほうは、これまでの陸軍病院と同等の機能で即時かつ無料で部隊に復帰
→ 施設名を 『野戦病院』 に変更
・重傷者のほうは、今回新規にアップデートされた陸軍病院と同等の機能で、コインorルビーで時間経過で復帰
→施設名を 『診療所』 に変更
もちろん施設をふたつに分けるのでなく、旧来の陸軍病院に、より高レベルのアップグレードを用意し、
高レベルの陸軍病院にのみ、診療所の機能が追加される、という形式でもよいように思われます。
こちらの案の方が、今回のアップデートにより弱くなった陸軍病院よりも、課金への動機づけは強いように思うのですが
いかがでしょうか?
[3227727]
シ・オン (JP1) [JP1]
:: Jan. 8, 2015, 11:34 p.m.
クエストに出てきて資源で建築出来たので、安易に建築してしかもレベル3まで上げてしまった結果、基地から移動させた兵士のうち70人が自動的に収容されてしまいました。
しかも、攻撃力防御力の高い兵を優先して収容するため、収容された兵はすべてルビーでなければ治療できず、リスト入りしてひたすらルビー投入を待つだけの飾りになっています。
ルビーを、ミッションやイベントで手に入れた兵士に使う気になれず、病院も撤去不能の生産性のないただの建物でしかなく、兵士70人は飾りとしてその中に納まり出すことも出来ません。
無課金者には、全くと言っていいほど必要ない建物です。
仕様を理解せずに安易に建築したこちらにも落ち度はありますが、ルビーでしか治療できない兵士が、自動収納はおかしくはないですか?
せめて、治療する兵士の選択は、こちらで指定させて下さい。
今サポートに問い合わせ中ですが、兵士を移動して病院のある城に入れた結果、病院に収納されなかった兵士の多分ほとんどがいなくなりました。
残った兵士は、病院からルビー使用して治療しないと出せない状態です。
480兵くらいいた兵士がいっきに消えた状態です。
安易に病院建てると、いろいろ不都合が生じます。
建築はよく検討して行った方が良いですよ。
運営さんも、これをクエストに入れるのは止めてください。
要検討物件ですよ、この病院は。
しかも、攻撃力防御力の高い兵を優先して収容するため、収容された兵はすべてルビーでなければ治療できず、リスト入りしてひたすらルビー投入を待つだけの飾りになっています。
ルビーを、ミッションやイベントで手に入れた兵士に使う気になれず、病院も撤去不能の生産性のないただの建物でしかなく、兵士70人は飾りとしてその中に納まり出すことも出来ません。
無課金者には、全くと言っていいほど必要ない建物です。
仕様を理解せずに安易に建築したこちらにも落ち度はありますが、ルビーでしか治療できない兵士が、自動収納はおかしくはないですか?
せめて、治療する兵士の選択は、こちらで指定させて下さい。
今サポートに問い合わせ中ですが、兵士を移動して病院のある城に入れた結果、病院に収納されなかった兵士の多分ほとんどがいなくなりました。
残った兵士は、病院からルビー使用して治療しないと出せない状態です。
480兵くらいいた兵士がいっきに消えた状態です。
安易に病院建てると、いろいろ不都合が生じます。
建築はよく検討して行った方が良いですよ。
運営さんも、これをクエストに入れるのは止めてください。
要検討物件ですよ、この病院は。
[3227730]
raytes (JP1) [JP1]
:: Jan. 9, 2015, 8:49 a.m.
先に発言されていらっしゃる方々の仰っている通りです。
今回のアップデート「新たな陸軍病院」とするのであれば、今まで道理の仕様の病院と今回の新たな陸軍病院を別建物にするべきではないですか?
元の仕様と大幅に違います、今回の仕様であれば、ルビーを消費してまで、陸軍病院は建てません。
ルビー(現金)を使って購入したものが、購入した商品が当初の説明とは違う全く別物なのであれば、詐欺ではないでしょうか?
商品説明(建築時)に対して違うものになったのであれば瑕疵に該当します。
それにしても、前のアップデートと言い今回のアップデートと言い、改善ではなく改悪ばかりが目立っていますね。
元の良い部分を残しつつ機能の追加であればアップデートと言えますが、元の良い部分を撤廃してコンセプトそのものを払拭するなんて別物だと感じます。
一般的に改悪をするのであればよくバランス調整と銘打ちますが、少なくとも今回はアップデートと公言しています。
素直にプレイヤーから課金をしてもらいたいのであれば 城の広さを更にルビーで拡張できるなど、単純明快に課金してくれる方法はいくらでもあると思いますが、どうしてその手法を採用せずに、今までの良い部分をなくして改悪ばかりしようとするのか、理解しきれません。
今回のアップデート「新たな陸軍病院」とするのであれば、今まで道理の仕様の病院と今回の新たな陸軍病院を別建物にするべきではないですか?
元の仕様と大幅に違います、今回の仕様であれば、ルビーを消費してまで、陸軍病院は建てません。
ルビー(現金)を使って購入したものが、購入した商品が当初の説明とは違う全く別物なのであれば、詐欺ではないでしょうか?
商品説明(建築時)に対して違うものになったのであれば瑕疵に該当します。
それにしても、前のアップデートと言い今回のアップデートと言い、改善ではなく改悪ばかりが目立っていますね。
元の良い部分を残しつつ機能の追加であればアップデートと言えますが、元の良い部分を撤廃してコンセプトそのものを払拭するなんて別物だと感じます。
一般的に改悪をするのであればよくバランス調整と銘打ちますが、少なくとも今回はアップデートと公言しています。
素直にプレイヤーから課金をしてもらいたいのであれば 城の広さを更にルビーで拡張できるなど、単純明快に課金してくれる方法はいくらでもあると思いますが、どうしてその手法を採用せずに、今までの良い部分をなくして改悪ばかりしようとするのか、理解しきれません。
[3227731]
シ・オン (JP1) [JP1]
:: Jan. 9, 2015, 12:29 p.m.
サポートから連絡が入り、回答に愕然としたと共に、公式発表の熟読の重要性を痛感しました。
病院のない基地から、病院のある城へ兵を移動したことにより、多少なりとも負傷のある兵は病院収容の対象になるわけですが、病院へ収容出来なかった兵は、すべて死亡扱いになったそうです。
確かに、収容出来なかった兵は死亡しますと、公式発表されてますよね。
基地にいて、生存していたとしても、病院のある場所に移動したら死亡扱い・・・・。
これがサポートの見解。
つまり、戦闘の後の生存率も、病院の定員によって非常に下がるということですよね。
理不尽と思う自分が浅はかなんでしょうか。
公式の発表を読み解けなかった自分が浅はかなんでしょうか。
これからは、兵の損失が今まで以上に上がるということだけは理解しました。
病院撤去出来る様にしてください。
病院のない基地から、病院のある城へ兵を移動したことにより、多少なりとも負傷のある兵は病院収容の対象になるわけですが、病院へ収容出来なかった兵は、すべて死亡扱いになったそうです。
確かに、収容出来なかった兵は死亡しますと、公式発表されてますよね。
基地にいて、生存していたとしても、病院のある場所に移動したら死亡扱い・・・・。
これがサポートの見解。
つまり、戦闘の後の生存率も、病院の定員によって非常に下がるということですよね。
理不尽と思う自分が浅はかなんでしょうか。
公式の発表を読み解けなかった自分が浅はかなんでしょうか。
これからは、兵の損失が今まで以上に上がるということだけは理解しました。
病院撤去出来る様にしてください。
[3227732]
XyzGamer [None]
:: Jan. 9, 2015, 1:08 p.m.
サポートから連絡が入り、回答に愕然としたと共に、公式発表の熟読の重要性を痛感しました。
病院のない基地から、病院のある城へ兵を移動したことにより、多少なりとも負傷のある兵は病院収容の対象になるわけですが、病院へ収容出来なかった兵は、すべて死亡扱いになったそうです。
確かに、収容出来なかった兵は死亡しますと、公式発表されてますよね。
基地にいて、生存していたとしても、病院のある場所に移動したら死亡扱い・・・・。
これがサポートの見解。
つまり、戦闘の後の生存率も、病院の定員によって非常に下がるということですよね。
理不尽と思う自分が浅はかなんでしょうか。
公式の発表を読み解けなかった自分が浅はかなんでしょうか。
これからは、兵の損失が今まで以上に上がるということだけは理解しました。
病院撤去出来る様にしてください。
ソウジュさんが主張されている、移動させるだけで死亡者や病院送りになるのであればバグだと思いますよ。
[3227733]
シ・オン (JP1) [JP1]
:: Jan. 9, 2015, 1:38 p.m.
ソウジュさんが主張されている、移動させるだけで死亡者や病院送りになるのであればバグだと思いますよ。
XyzGamerさん、そうですよね。
そう思ってサポートに連絡した回答が、死亡扱いになったのですか?というこちらの問い合わせに対し、『はいその通りです。公式発表をご覧ください。』だったんです。
基地が兵の移動中に敗北したのが関係してるのかもしれません。
サポートの回答がカッコ内のものだけなので、公式を熟読したのですが、納得できないし、同じ状況を他のプレーヤ―に出さない様にしていただきたくこちらに投稿しました。
[3227754]
蜃都 (JP1) [None]
:: Jan. 13, 2015, 6:23 a.m.
XyzGamerさん、そうですよね。
そう思ってサポートに連絡した回答が、死亡扱いになったのですか?というこちらの問い合わせに対し、『はいその通りです。公式発表をご覧ください。』だったんです。
基地が兵の移動中に敗北したのが関係してるのかもしれません。
サポートの回答がカッコ内のものだけなので、公式を熟読したのですが、納得できないし、同じ状況を他のプレーヤ―に出さない様にしていただきたくこちらに投稿しました。
同じ状況を他のプレーヤーに出さないようにするために何があるか?考えてみました。
現状では多少なりとも傷を負っている兵士の見分けが付きません。
兵士を死亡させる為に移動させる人は居ないはずです。
見た目で傷を居った兵士と、そうでない兵士が判る様にできないですかね?
病院に居る入院待機中の兵士のように傷を居った兵士は赤い色で表示して別扱いにするとか?
そもそも病院を建設していない基地や城では傷は癒えないのでしょうか?
もし時間経過と共に自然治癒するのであればその経過時間も知りたいですし、表示させるべきであると思います。
現状では傷を負った兵士であることは隠しパラメータであってプレイヤー側からは判断できない状態であり
これを移動させたら死亡すると判っていながら移動させたのであればプレイヤー側の落ち度であるが、
一切そういった説明もなく死亡扱いはひどすぎると思います。
【以下追記】
病院がない基地や城への移動では傷を負っていたとしても死亡しないわけですよね。
なのに病院がある基地や城に送ってスロット数の上限を超えると即座に死亡扱いされる。
だとすると病院は建てない方が良いという間逆の結果にならないですか?
病院が無い基地では全く治療できないし自然治癒もしないとした上で
病院のある基地や城に移動させるとスロットには入院待機できなくても治療するための移動として
死亡させないで順番待ちを行うと言う事にはならないのでしょうか?
病院スロットに表示されている待機中の兵士を解雇することで新たな傷を負った兵士が空いたスロットに納まって治療待機すると言う仕様にして欲しいです。
スロットに収まらないからと、死亡扱いにするのは極端すぎます。
その代わり傷を負ってダメージを受けた兵士にはダメージの割合が目に見えるようにすることで
つまり兵士の体力?を表示する?
ことで病院に送るか、解雇するかの目安にもなるのでは?
ダメージの割合で攻守の強さが変わるのであるなら、ですけれど。
つまりダメージが大きければ少しの追加のダメージを受けただけで死亡するのか?ということです。
[3227756]
蜃都 (JP1) [None]
:: Jan. 13, 2015, 8:12 a.m.
次回のアップデート:ホールオブレジェンド等々 書き込み: »コミュニティーの皆さん こんにちは、
過去数日間に渡り、私達は新たな陸軍病院の活用方法を評価し、分析しました。その後、建物にはいくつかの弱点があることを実感し、2度目のアップデートでそれらを修正させて頂くことに決めました。
現在の陸軍病院の形態は私達が想像していたものではありません。私達は新たな機能における以下の矛盾を見出しました:
- 兵士の治療時間は現在よりも長いべきではありません。現状陸軍病院で利用可能な様々な雇用時間短縮のボーナスを適用したいと思います。これにより治療時間の短縮が
見込まれ、同時によりレベルの高いプレイヤーにとって魅力的になると期待されます。- 兵士の治療は雇用するより安いべきです。現状、より安い雇用の栄光称号のボーナスにより、兵士の治療があまり関係なくなっていますが、そうであるべきではありません。
上記両方のポイントは、陸軍病院を皆さんにとってより魅力的な仕様とするために、すぐに改善されるべきです。このアップデートによって、陸軍病院を取り壊すことのできるオプションを追加する予定です。
変更がいつ成されるかはまだ未定です。しかしながら、準備が整い次第すぐにご連絡させて頂きます。(上記、ホールオブレジェンドのアップデートでは、この陸軍病院の変更は成されない点、ご留意下さいますようお願い致します)
ご辛抱頂き、ありがとうございます。
宜しくお願い致します。
エンパイアチームより
公式発表のコピーですが、
とあるけれども資源をつかった建設では多少なりとも資源の返還があります。このアップデートによって、陸軍病院を取り壊すことのできるオプションを追加する予定です。
課金建物の場合ルビーの返還はありません。
今回の仕様変更を伴う改変に関して言えばクエストで建設を迫られることもあり、
建設したときとは大幅な仕様の変更を伴うものであるから、この変更に納得できず壊したい人や
建てて見はしたけどこういう仕様であれば必要ないと思う人については、
アップデート後の建設で必要となるルビーと
アップデート前の建設で必要となるルビーを比較してどちらか多い方のルビーが返却されるようにして頂かないと、
ただ単に運営側の都合で勝手にお金を支払った建物を改造されて使ってくれと言われても困ります。
病院に関しては建設後に壊す際にルビーの返却を求めます。
その後の対応が「じゃ気に入らないなら壊せる機能をつけるよ」
と言われても詐欺としか思えないです。
そういう全く仕様の異なる別の建物を作り、選択の幅を増やすならアップデートと言えますが
例えるなら
購入前の口上 書き込み:この賃貸建物を買うと利権が発生し毎月5万円の副収入が得られる物件です。
使うにあたって何も準備も必要ありません。
支払額を段階的に増やして上位のプランに変更して頂けばもっと副収入を増やす事ができますよ!
プラン変更の際に1度支払って頂ければその後の費用負担もありません。
となっていたものが購入した後で費用負担が発生することを告げることなく
購入後しばらくたって 書き込み:いや実は事情が変わりまして建物の性能をアップさせたほうがよいと感じまして増改築を勝手に行わさせていただきました。改築が完了しましたので、
つきましては5万円の副収入を得ることは出来るのですが
5万円を得るために毎月20万円を支払って頂く必要があるんです。
もしいやだったらこの賃貸物件を壊すこともできますよ?
ただし今まで支払ったプラン料金は返却できません。
では困ります。
[3227773]
蜃都 (JP1) [None]
:: Jan. 14, 2015, 10:59 a.m.
新たな陸軍病院:追加情報 書き込み:コミュニティーの皆さん こんにちは、
私達は最近[post=10671]陸軍病院に関する今後の予定[/post]を発表させて頂きました。次回のアップデートにてこの変更はまだ成されない点、前回強調させて頂きましたが、私達のディベロッパーは寝る間を惜しんで、これを可能にするために取り組ませて頂きました。というわけで、本日のアップデートで陸軍病院の変更も適用されます。
[thread=2105]ホールオブレジェンドのアップデート[/thread]で以下の変更点があります:
- 陸軍病院を既に建設したか、まだしていないかに関わらず、防御の際に敗北し、大多数の兵士を失った場合、そのうち10%(レベル20-70)は生き返ります。レベル5-19のプレイヤーはより高いボーナスが適用されます。
- 5%-25%のボーナスにて、以前の陸軍病院と全く同じアップグレードの率を適用させて頂きました。アップグレードのレベルが低いうちは若干少ないですが、マックスでは25%のままとなります。マックスの絶対ボーナスは 10% + 25% = 35% となり、防御戦で敗北した時のみカウントされます。
- 兵士の治療にかかる時間が少なくなりました。
- 雇用ボーナスが陸軍病院にも適用されます。
- 新しく兵士を雇用するよりも、治療する方が安くなります。これは、栄光の称号から得られる雇用ボーナスも含みます。
- このアップデートでは陸軍病院を取り壊すオプションはまだありませんが、今後のアップデートで適用される可能性があります。
変更点がお気に召すことを願っています!
エンパイアチームより
ご苦労様です。よりよいものになると期待しております。私達のディベロッパーは寝る間を惜しんで、これを可能にするために取り組ませて頂きました。
[3227774]
蜃都 (JP1) [None]
:: Jan. 14, 2015, 12:02 p.m.
- 新しく兵士を雇用するよりも、治療する方が安くなります。これは、栄光の称号から得られる雇用ボーナスも含みます。
上記のように書いてありましたが、
2度目のアップデートが実施されて確かに治療費は安くなったようですけど、一部わかっている範囲では
称号で30%offになっている兵隊はやはりまだ高いままです。
熟練石弓兵:雇用@140、病院@160
熟練鎚鉾兵:雇用@161、病院@184
他の称号で雇用費用が安くなる兵士についてもそのボーナスが適用されていないのでは?
これでは病院に魅力が無いですよ。治療に3時間ぐらいかかっていたのが、1時間で復帰するようになったとは言えども
高いコインを支払って長い時間をかけてまで治療するはずが無いです。
イベントで得られるコインで雇用できない兵士に関しては
ルビーを支払わないと治療できないままです。
これをコインで治療できるようにならないですか?
1人あたりの治療費用
ベリモント兵士
遠隔兵70ルビー
乱闘兵76ルビー
旅する騎士99ルビー
旅する石弓兵92ルビー
チンギス・カンの護衛119ルビー
これをそのまま単位をルビーではなくコインに置き換えてしまうとか、
もしくはもっと価格設定を下げられないですか?
1人あたり1ルビーや5人セットで7ルビーにするとか?
また雇用するときとは異なり1つの治療スロットに入院させる事ができる人数を最大が5人ではなく10人まで増やしてほしいです。
その後の研究塔の研究が進めば、最大で1つのスロットに入院させられる人数を20人とか30人に増える。
病院のレベルが上がればベッド数が増えるのはわかるけど、それとは別で基本の治療時間も病院のレベルに応じて段階的に短くなるようなボーナスも付与して欲しいです。