Goodgame Studios forum archives

Forum: empire-ja
Board: [655] 公式発表について話し合おう!
Topic: [224330] アップデート:自動攻撃計画、陸軍病院での同盟サポート等々

[3227941] miuu (JP1) [None] :: Feb. 8, 2015, 1:19 p.m.
泥棒への攻撃回数が150回までというのが、他の方も言っているように理解できません

>攻撃するnpcの数を絞っていれば、攻撃回数が150回以内でも全ての王国のnpcを最高レベルまで上げることができる仕様となっています
:)

とありますが
帝国の泥棒を例にしても泥棒の塔のレベルを1から31にするまでに既に150回の攻撃が必要になります。
上限が150回と言うなら、1箇所を31レベルまであげた時点でそれすらリセットされてしまうのではないでしょうか?
150箇所ということなのか、それとも150レベル分ということなのでしょうか?

[3227950] Kekse [None] :: Feb. 9, 2015, 1:39 p.m.
youam 書き込み: »
Kekseさん、Kyokoさん
「自動設定の機能は常に最も強い兵士とプレミアム兵器から選びますが、
プレイヤーの戦略の深さには匹敵しません」であれば、兵士の大きさを元に戻しませんか?
若干私には、兵士が小さく仕様が変更したように感じます。
戦略の深さが、どのレベルプレヤーかしれませんが、「どう上手く戦うのかを学ぶ」のあれば、
西村紅茶さんがおっしゃるように、npcで勝利になる自動配置でなればいいのでは、と感じる。

最も強い兵士とプレミアム兵器で必ず勝つであればいいが、プレイヤーの戦略の深さのほうが、勝率高いとすると、
この仕様の導入がいいものか、議論の余地があります。

こんにちは、

上記のご意見は、担当の方にお伝えさせて頂きます!

宜しくお願い致します!

[3227951] Kekse [None] :: Feb. 9, 2015, 1:47 p.m.
XyzGamer 書き込み: »
帝国で、城、基地の資源の輸送に関して、アップデート以降は特別資源の輸送が出来なくなりました。
これは、仕様変更ですか? バグですか?

こんにちは、

大帝国にて特別資源の輸送は依然可能であるはずです。
もし現在も上記のアクションができかねる場合、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、サポートまでご一報下さい。

宜しくお願い致します!

[3228086] 蜃都 (JP1) [None] :: Feb. 27, 2015, 7:23 a.m.
XyzGamer 書き込み: »
業績で、「レベル41以上の泥棒男爵を15回攻撃する」というのがありますね。
これは、レベル41の泥棒男爵を15にすれば達成できます。

情報ありがとうございます。
レベル41以上の泥棒男爵を15回攻撃するというのは、
同じ場所の男爵の城を15回攻撃しても達成できないはずなので
Lv41以上の男爵の城を15個作る必要があるはずで
となると、41x15=615回レベルが上がっており
150回というのとは矛盾しています。
これは150回というのは150ヶ所の誤訳ではないですか?

業績に関しては同じ城を何度も攻撃しても達成できません。
となると業績に書いてあるものも回ではなく箇所ですから
誤訳であると思います。

全王国中の150箇所までの男爵の城をMAXまで上げる事が可能というのでしたら問題は無く
レベルが下がる現象も151箇所目を攻撃すると
151箇所以上を攻撃すると下がってくるのだというのなら納得できます。
誤訳であるのか150回なのかきっちり確認して欲しいです。
宜しくお願いいたします

[3228615] 蜃都 (JP1) [None] :: Aug. 25, 2015, 8:35 a.m.
蜃都 書き込み: »
情報ありがとうございます。
レベル41以上の泥棒男爵を15回攻撃するというのは、
同じ場所の男爵の城を15回攻撃しても達成できないはずなので
Lv41以上の男爵の城を15個作る必要があるはずで
となると、41x15=615回レベルが上がっており
150回というのとは矛盾しています。
これは150回というのは150ヶ所の誤訳ではないですか?

業績に関しては同じ城を何度も攻撃しても達成できません。
となると業績に書いてあるものも回ではなく箇所ですから
誤訳であると思います。

全王国中の150箇所までの男爵の城をMAXまで上げる事が可能というのでしたら問題は無く
レベルが下がる現象も151箇所目を攻撃すると
151箇所以上を攻撃すると下がってくるのだというのなら納得できます。
誤訳であるのか150回なのかきっちり確認して欲しいです。
宜しくお願いいたします

上記書き込みしてから早くも1ヶ月以上の時が流れ、、、結局、放置ですかそうですか。
業績は気づくといつの間にか「 回 」ではなく「 ヶ所 」攻略するという表示に
文言が変更されているのに気づきましたが・・・。
大体からして150回攻撃したらあがらなくなるって何に対して150回なのか明確にしてないし。
レベルの合計が150までなのか?
150までだったら業績は全部達成できなくなると思われ

どうせここに書いても返事はないだろうし、書くだけ時間の無駄?

ここに書いておいて運営にスレッドを指し示し質問するほうがよいかも?
まぁまった~りと行くさぁ^^;

[3228616] 蜃都 (JP1) [None] :: Aug. 25, 2015, 8:52 a.m.
Kekse 書き込み: »
こんにちは!

150で間違いありません。なぜなら、

大帝国は81まで上がるのに全ての合計が81+51+61+71=264

上記の様な仕様ではなく、大帝国を除いては、特定の王国でプレイを始めた時点で、npcのレベルは1ではなく既に特定のレベルに達しているからです。ですから、攻撃するnpcの数を絞っていれば、攻撃回数が150回以内でも全ての王国のnpcを最高レベルまで上げることができる仕様となっています:)

計算違い表記ミスでしたね。
大帝国の開始レベルはLv1で最大は81上がる回数(レベル)は80
氷河の最大レベルは51 開始レベルは20 上がる回数(レベル)は31
燃える砂漠の開始レベルは35最大は61 上がる回数(レベル)は26
炎の峰の開始レベルは45 最大は71 上がる回数(レベル)は26
80+31+26+26=163になるわけですが、説明がおかしいですね。揚げ足取りお疲れ様。
論理破綻してるんですがどう説明するんですか?きっちり運営に聞くだけですよ?

150回では説明できないんですよ。
1つの王国につき最大レベルを1個だけ作ることができるとするとしても
大帝国の男爵のレベルの最大値が41のままであったとしても
各王国でレベル幾つの男爵の塔をXヶ所攻略するためにはそのヶ所分の男爵のレベルをあげないと達成できないんです。
まぁ仮に1万歩譲って各王国で最大レベルを1個ずつしか作れない仕様であったとしよう。
業績にあるLv41の男爵の塔を15箇所攻略するのは不可能ですよ_?
40x15=600レベル分
氷河であったとすると41-20=21
21x15=315レベル分
どう説明するんですか?

どうせ返事しないんですよねきっと^^;

[3228617] 蜃都 (JP1) [None] :: Aug. 25, 2015, 9:10 a.m.
  内容が無いので削除