Forum: empire-ja
Board: [661] 雑談コーナー
Topic: [223327] 打ち上げ成功
[-223327]
巨人量 [None]
:: Sept. 14, 2013, 7:45 a.m.
イプシロン打ち上げ成功!

[3222405]
不明
:: Sept. 14, 2013, 11:54 a.m.
Ye---------ah !
[3222408]
Animajiros [None]
:: Sept. 15, 2013, 3:38 a.m.
12年ぶりの打ち上げだとか。
費用38億円!?
でも前回より半減させたとか書いてありましたね。
費用38億円!?
でも前回より半減させたとか書いてありましたね。
[3222416]
Kyoko [Moderator]
:: Sept. 17, 2013, 1:21 p.m.
こちらドイツで生活しているとに日本での出来事にどんどん疎くなってしまっていけないですね。。。。
イプシロンは宇宙で何をするために打ち上げられたのでしょうか
イプシロンは宇宙で何をするために打ち上げられたのでしょうか

[3222417]
Animajiros [None]
:: Sept. 17, 2013, 3:07 p.m.
>イプシロンは宇宙で何をするために打ち上げられたのでしょうか?
太陽系内惑星における大気の変動、大気圏外流出などを
望遠鏡を用いて観測する
【惑星観測衛星「ひさき(=陽先、火崎)」】の打ち上げに使われました。
地球上からのように大気に干渉されずに観測が出来る点が
衛星望遠鏡のメリットだとかで。
太陽系内惑星における大気の変動、大気圏外流出などを
望遠鏡を用いて観測する
【惑星観測衛星「ひさき(=陽先、火崎)」】の打ち上げに使われました。
地球上からのように大気に干渉されずに観測が出来る点が
衛星望遠鏡のメリットだとかで。
[3222418]
不明
:: Sept. 17, 2013, 4:59 p.m.
なるほど・・・
観測が目的ならはやぶさと違って
そうそう戻ってはこないかな?
観測が目的ならはやぶさと違って
そうそう戻ってはこないかな?
[3222421]
Kyoko [Moderator]
:: Sept. 18, 2013, 11:31 a.m.
Animajiros 書き込み: »>イプシロンは宇宙で何をするために打ち上げられたのでしょうか?
太陽系内惑星における大気の変動、大気圏外流出などを
望遠鏡を用いて観測する
【惑星観測衛星「ひさき(=陽先、火崎)」】の打ち上げに使われました。
地球上からのように大気に干渉されずに観測が出来る点が
衛星望遠鏡のメリットだとかで。
へぇぇぇぇ!そうなんですねぇ! ちょっと私には難しいけれど、打ち上げ成功は嬉しいですね。:D