Forum: empire-ja
Board: [663] 同盟についての新情報
Topic: [223722] 駆け込み寺
[-223722]
heytao [None]
:: June 17, 2014, 4:17 p.m.
新しい外交戦略の提案です。
攻撃されてどうしようもないとき、戦いにうんざりしたとき、誰にも攻撃しない代わりに、攻撃から守られる。
兵を持たず、建設と収税、資源の送付のみ行う。破壊工作もしない。
同盟に一つか二つ、匿う枠を設け、同盟の説明に、逃げ込んできたプレーヤーの名前を書く。ただし、同盟のレギュラーメンバーの名前を書くことはできない。
必ず、よその同盟から駆け込んで来たメンバーが対象。
期間は最低1週間以上。
条件は名誉ポイントが500以下の著しく燃えている城主
期待される効果:
消化活動の効率化 ・・・・・・・・火が消しやすい
同盟間の交流強化、 ・・・・・・・・・助け合い、情報交換
理不尽な攻撃行為への抑止力、・・・・・・噂はあっという間に広がる。
これを採用してくださる同盟が増えることを祈って・・・
[3224057]
不明
:: June 17, 2014, 5:57 p.m.
システムを採用する同盟があるのかは置いといて
(かくまう同盟からしたらハイリスクの塊を同盟に入会させる危険な行為)
そもそものシステム自体に問題があると考える
何故かといえばこの駆け込み寺中に兵を持ってるかどうかなんて他人からは判別しにくいのでは?
と私は思うけどなー
だからheytaoさんの意見に勝手ながら補足させてもらう
軍事行動を取らせないためには
軍事系統の建築物を取り壊させるのを条件にするのがよいと思われる
よって兵舎小屋を潰すのが最善だが、兵舎小屋は分営同様建築したら壊せられないので
兵士が城の中にいられない環境を作れば良い
つまり"駆け込み"をする場合、同盟の保護下に入った10日以内に以下のものを全て取り壊さなかった場合
もしくは、3日目までに何も取り壊さなかった場合
"駆け込み"契約を無効 つまり脱退させればよい
(取り壊す建築物が、通常の域を超過する量でも置いてない限り1週間とする)
・取り壊すべき建築物 / (取り壊すべき主な理由
・農家・製粉所 (兵舎小屋が取り壊せない代わりに撤去 これで兵士は非課金者は基本的には1人しか雇えなくなる
・狩人の小屋 (農家の理由にほぼ同じ
・居酒屋 (破壊工作を使用不可にするため
・攻城兵器製作所 (駆け込み中の軍備拡大を防ぐ
・砦 (兵士がいないのでそもそも不要
また、最低限の自衛で使うであろう 衛兵所 や 防御兵器制作所 は除外するものとする
勿論"駆け込み"中に軍事行動をとったことが発覚したら、その場で同盟を脱退させる
・・・こんなんでどうですかね?
何か意見、反論などありましたらよろしくお願い致します
(かくまう同盟からしたらハイリスクの塊を同盟に入会させる危険な行為)
そもそものシステム自体に問題があると考える
何故かといえばこの駆け込み寺中に兵を持ってるかどうかなんて他人からは判別しにくいのでは?
と私は思うけどなー
だからheytaoさんの意見に勝手ながら補足させてもらう
軍事行動を取らせないためには
軍事系統の建築物を取り壊させるのを条件にするのがよいと思われる
よって兵舎小屋を潰すのが最善だが、兵舎小屋は分営同様建築したら壊せられないので
兵士が城の中にいられない環境を作れば良い
つまり"駆け込み"をする場合、同盟の保護下に入った10日以内に以下のものを全て取り壊さなかった場合
もしくは、3日目までに何も取り壊さなかった場合
"駆け込み"契約を無効 つまり脱退させればよい
(取り壊す建築物が、通常の域を超過する量でも置いてない限り1週間とする)
・取り壊すべき建築物 / (取り壊すべき主な理由
・農家・製粉所 (兵舎小屋が取り壊せない代わりに撤去 これで兵士は非課金者は基本的には1人しか雇えなくなる
・狩人の小屋 (農家の理由にほぼ同じ
・居酒屋 (破壊工作を使用不可にするため
・攻城兵器製作所 (駆け込み中の軍備拡大を防ぐ
・砦 (兵士がいないのでそもそも不要
また、最低限の自衛で使うであろう 衛兵所 や 防御兵器制作所 は除外するものとする
勿論"駆け込み"中に軍事行動をとったことが発覚したら、その場で同盟を脱退させる
・・・こんなんでどうですかね?
何か意見、反論などありましたらよろしくお願い致します
[3224061]
heytao [None]
:: June 17, 2014, 11:31 p.m.
お久しぶりです^^
さっそくご意見ありがとうございます。
厳しいご指摘ですね。
罰則については、本当におっしゃる通りです。
軍事行動を取っていないことを証明するものがいる、ということで、建物を壊す、ということで、徹底的ですが、、
・・・・そこまでしなくても、軍事行動をとらせないのが、メインの目的ではなく、城主を守るのが目的です。破った場合、再び攻撃され、火の海のままでいることになり、二度と駆け込めなくなるので、破る人はほとんどいないと予想されます。
同盟の説明は誰でも見れるので名前を書いて、「この人は一切の軍隊を捨てました。」と、表示しておけばいいわけです。そのような城主に攻撃した城主は、自分が瓦礫の山になった場合、この制度を利用できなくなります。
攻撃したい場合、仮に、告発しようと思えば、スパイをすれば一発でわかります。
それに、農家を潰すので、すでに10日いじょうかかりそうですlol
リスクについて・・・・・
私は、いろんな城主を誰でも彼でも、引き入れていますが、リスクと言えるようなリスクに出会ったことはありません。
といいますか、少々危険な橋を渡ったほうが楽しいと、考えます。ゲームですので、少々思い切った行動も必要です。(現実でもそうかもしえません)
ほんとにいろんな人がいますが、時に意見も対立します。しかし、同じような人ばかりいるときと比べ、新しい風も吹き、マンネリも解消できます。対立を超えて、団結することに意義があると思います。;)
さっそくご意見ありがとうございます。
厳しいご指摘ですね。
罰則については、本当におっしゃる通りです。
軍事行動を取っていないことを証明するものがいる、ということで、建物を壊す、ということで、徹底的ですが、、
・・・・そこまでしなくても、軍事行動をとらせないのが、メインの目的ではなく、城主を守るのが目的です。破った場合、再び攻撃され、火の海のままでいることになり、二度と駆け込めなくなるので、破る人はほとんどいないと予想されます。
同盟の説明は誰でも見れるので名前を書いて、「この人は一切の軍隊を捨てました。」と、表示しておけばいいわけです。そのような城主に攻撃した城主は、自分が瓦礫の山になった場合、この制度を利用できなくなります。
攻撃したい場合、仮に、告発しようと思えば、スパイをすれば一発でわかります。
それに、農家を潰すので、すでに10日いじょうかかりそうですlol
リスクについて・・・・・
私は、いろんな城主を誰でも彼でも、引き入れていますが、リスクと言えるようなリスクに出会ったことはありません。
といいますか、少々危険な橋を渡ったほうが楽しいと、考えます。ゲームですので、少々思い切った行動も必要です。(現実でもそうかもしえません)
ほんとにいろんな人がいますが、時に意見も対立します。しかし、同じような人ばかりいるときと比べ、新しい風も吹き、マンネリも解消できます。対立を超えて、団結することに意義があると思います。;)
[3224064]
ヤミ勇者 (JP1) [None]
:: June 18, 2014, 8:34 a.m.
もちろんheytaoさんの意見を読み違えているわけではありませんよ
ただこのシステムを悪用する輩のためにも何らかの対策が練らねばならないという意味です
ま、軍事的な建築物及び農家を撤去するという案は撤回させて頂きます
確かに現実味のない案だったかもしれません
が、しかし何らかの策を入れなければ、
おそらくこのシステムを悪用する輩をきっと出てくることでしょう
ということだけご忠告させてもらってコメントをひとまず終わらせるとします
ただこのシステムを悪用する輩のためにも何らかの対策が練らねばならないという意味です
ま、軍事的な建築物及び農家を撤去するという案は撤回させて頂きます
確かに現実味のない案だったかもしれません
が、しかし何らかの策を入れなければ、
おそらくこのシステムを悪用する輩をきっと出てくることでしょう
ということだけご忠告させてもらってコメントをひとまず終わらせるとします
[4675481]
NewPlayer412666 (JP1) [None]
:: Feb. 14, 2017, 6:37 a.m.
メンテナンス
2/14に開放の予定でしたが、急遽問題が発生し2/16まで延長となりました。
なにとぞご了承ください
2/14に開放の予定でしたが、急遽問題が発生し2/16まで延長となりました。
なにとぞご了承ください
[4675510]
NewPlayer412666 (JP1) [None]
:: Feb. 14, 2017, 8:12 a.m.
メンテナンス
2/14にかいほうのよていでしたが、きゅうきょもんだいがはっせいし2/16までえんちょうとなりました。
なにとぞごりょうしょうください。
2/14にかいほうのよていでしたが、きゅうきょもんだいがはっせいし2/16までえんちょうとなりました。
なにとぞごりょうしょうください。
[4675559]
NewPlayer412666 (JP1) [None]
:: Feb. 14, 2017, 9:56 a.m.
유지보수
2/14에 길러 이삭 우노요데 있었습니다만, 갑작스럽게 주무른 밤송이는 억제해 2/16까지 얻지 않는 나비가 되었습니다.
아무쪼록 고료 짊어져 주세요.
[4675560]
NewPlayer412666 (JP1) [None]
:: Feb. 14, 2017, 9:57 a.m.
Maintenance
It's bought for 2/14 and it's the one of the one, I was Tei, it is sudden KYOMON, but, oh, it was the butterfly which does a cause and doesn't even get 2/16.
The amount is shouldered somehow, can I have it?