Forum: empire-ja
Board: [655] 公式発表について話し合おう!
Topic: [224181] アップデート:伝説レベル等々
[3227081]
おやたく [None]
:: Nov. 19, 2014, 6:42 p.m.
今回の皆さんの不満をまとめますと
・まだレべ70に達していないプレイヤーは今までは木と石だけで建築を進めることができた建物も今や取得が困難な特別資源が必要になり、レベルを上げるのが困難になり建築を一旦終了しているレべ70との格差が広がってしまう。
・特別資源はただでさえ入手困難なのに大帝国は7割も輸送費として取られる。にも関わらず1つの建物を建設するのに必要な特別資源の量が多すぎる(伝説レベルに関する建物)
・皆さんの不満を解消するために行ったホットフィックス。消火に関する問題は解消されたが、プレゼントではユーザーを舐めたような量の特別資源しか送られなかったことが「運営側の誤魔化し」だと解釈され怒りを買っている。
大まかにはこんなところでしょうか。
今回のこのアップデートは果たしてユーザーに楽しんでもらうために考えたアップデートなのでしょうか?? だとしたらこれだけ不満があるのはおかしいですよね?w
いつ頃からでしょうかね・・・マスタービルダーと陸軍病院が建物化した時期くらいですかね。今までは楽しみだったアップデートが今では「あー、またアップデートあるのかよ」と残念がるようになってしまいましたね。その辺から課金者の間ではルビーを数万単位で使わせるということが当たり前になりつつあり、その後のプレミアムポイント、「英雄の旗」の登場、オファー装備の登場、旗の紋章の購入、イベントのマスターレベルのアップデートで10万単位でルビーを使わせるようになってきてしまいましたね。
そして極め付きが今回のアップデート。ユーザーの不満が爆発しましたね。運営の魂胆は王の市場でルビー払って高い値段で特別資源を購入してほしいと私は解釈しております。
今回これだけのユーザーの不満があるのを無視してこの状態のまま続行するのであれば、間違いなくユーザーは減ると思います。
今まででもユーザーの不満に答えてこなかった事例がいくつかあっての今回ですし、更にアップデートの内容も徐々に改悪なものになっていくでしょう。私は他のユーザーに比べれば多くこのゲームに投資してきたとは思いますが、今回のことが改善されず次回以降更に酷いものになっていくのであれば流石に私も引退を視野に入れますね。
今までのアップデートのこともあり、はっきり言って私の運営に対するイメージは最悪です。
私のその先入観の下、今話しておりますし実際は運営側は私のイメージとは全然異なる物なのかもしれませんが、ユーザーを守ること楽しませることを最優先してほしいと私は切に願います。
というわけで最初に記した3点(というか一番重要なのは上の2点)は改善して欲しいですね。
・まだレべ70に達していないプレイヤーは今までは木と石だけで建築を進めることができた建物も今や取得が困難な特別資源が必要になり、レベルを上げるのが困難になり建築を一旦終了しているレべ70との格差が広がってしまう。
・特別資源はただでさえ入手困難なのに大帝国は7割も輸送費として取られる。にも関わらず1つの建物を建設するのに必要な特別資源の量が多すぎる(伝説レベルに関する建物)
・皆さんの不満を解消するために行ったホットフィックス。消火に関する問題は解消されたが、プレゼントではユーザーを舐めたような量の特別資源しか送られなかったことが「運営側の誤魔化し」だと解釈され怒りを買っている。
大まかにはこんなところでしょうか。
今回のこのアップデートは果たしてユーザーに楽しんでもらうために考えたアップデートなのでしょうか?? だとしたらこれだけ不満があるのはおかしいですよね?w
いつ頃からでしょうかね・・・マスタービルダーと陸軍病院が建物化した時期くらいですかね。今までは楽しみだったアップデートが今では「あー、またアップデートあるのかよ」と残念がるようになってしまいましたね。その辺から課金者の間ではルビーを数万単位で使わせるということが当たり前になりつつあり、その後のプレミアムポイント、「英雄の旗」の登場、オファー装備の登場、旗の紋章の購入、イベントのマスターレベルのアップデートで10万単位でルビーを使わせるようになってきてしまいましたね。
そして極め付きが今回のアップデート。ユーザーの不満が爆発しましたね。運営の魂胆は王の市場でルビー払って高い値段で特別資源を購入してほしいと私は解釈しております。
今回これだけのユーザーの不満があるのを無視してこの状態のまま続行するのであれば、間違いなくユーザーは減ると思います。
今まででもユーザーの不満に答えてこなかった事例がいくつかあっての今回ですし、更にアップデートの内容も徐々に改悪なものになっていくでしょう。私は他のユーザーに比べれば多くこのゲームに投資してきたとは思いますが、今回のことが改善されず次回以降更に酷いものになっていくのであれば流石に私も引退を視野に入れますね。
今までのアップデートのこともあり、はっきり言って私の運営に対するイメージは最悪です。
私のその先入観の下、今話しておりますし実際は運営側は私のイメージとは全然異なる物なのかもしれませんが、ユーザーを守ること楽しませることを最優先してほしいと私は切に願います。
というわけで最初に記した3点(というか一番重要なのは上の2点)は改善して欲しいですね。
[3227082]
torajirou [None]
:: Nov. 19, 2014, 8:08 p.m.
十六夜薔薇 次官 torajirouと申します。
Kingdom comeのace78さん及び皆様の抗議に賛同し、今回のアップデートに対し正式に運営に抗議いたします。
Kingdom comeのace78さん及び皆様の抗議に賛同し、今回のアップデートに対し正式に運営に抗議いたします。
この度のアップデート改悪は同盟員の死活問題であります。
同盟として正式に運営に抗議いたします
同盟Kingdom come
盟主takahideの名代 ace78
[3227083]
Paese [None]
:: Nov. 19, 2014, 10:42 p.m.
ですよね
私からもいいたいです、今までの課金はなんだったんですか?課金したら楽しかったんですけど
こんなんじゃ課金も嫌です、金返せ
私からもいいたいです、今までの課金はなんだったんですか?課金したら楽しかったんですけど
こんなんじゃ課金も嫌です、金返せ
[3227085]
k.otj (JP1) [None]
:: Nov. 20, 2014, 7:46 a.m.
今回のアプデと運営にはとてもがっかりしました。以前からルビー推しが露骨だとは思っていましたがとうとうルビーがないとまともにゲームを進められないシステムにするとは・・・・・・。
ホットフィクスの資源はいらないので早く直してもらいたいです。多くのプレイヤーが同じことを考えていると思います。
ホットフィクスの資源はいらないので早く直してもらいたいです。多くのプレイヤーが同じことを考えていると思います。
[3227086]
ハーステンペスト2 [None]
:: Nov. 20, 2014, 8:04 a.m.
empireの運営者さんわかりました。私はこの新ルールについていきます!!^^
【あくまで私の意見です】
考えてみれば、建設で必要な資源は石材や木材だけではやはり
現実味が無いので特別資源の追加は良かったと思います。
が、少し遅れてempireを始めたわたし達にとっては【レベル70になってない人】
差別的な要素を感じますが、
empireは新しくなっていかないと進化はしない。
そうです、慣れれば特別資源なんて当たり前です。
普通資源です。【少し貴重ですが】
貴重だからこそ集めるのが難しくなればなるほど
私は面白いと思います。
【私の意見】
この考えの人はあまりいないと思うので、すぐ反対されますが・・・
よく考えてみてはどうでしょうか?
それでは、empireに栄光あれ!!^^
【あくまで私の意見です】
考えてみれば、建設で必要な資源は石材や木材だけではやはり
現実味が無いので特別資源の追加は良かったと思います。
が、少し遅れてempireを始めたわたし達にとっては【レベル70になってない人】
差別的な要素を感じますが、
empireは新しくなっていかないと進化はしない。
そうです、慣れれば特別資源なんて当たり前です。
普通資源です。【少し貴重ですが】
貴重だからこそ集めるのが難しくなればなるほど
私は面白いと思います。
【私の意見】
この考えの人はあまりいないと思うので、すぐ反対されますが・・・
よく考えてみてはどうでしょうか?
それでは、empireに栄光あれ!!^^
[3227087]
kenryoppy (JP1) [None]
:: Nov. 20, 2014, 8:09 a.m.
初投稿です
あまりの酷さに書かずにはいられなかったので・・・
今まで楽しんでこのゲームをしていたのに、今回のアップデートで一気にやる気を失いました。
運営側の皆さんも遊びでやっているわけではないのでルビーを買ってもらわないと困るのでしょうが
それにしてもひどいと思います。
これからもたくさんの方々に楽しんでもらうためにはまた元に戻していただきたいと思います。
あまりの酷さに書かずにはいられなかったので・・・
今まで楽しんでこのゲームをしていたのに、今回のアップデートで一気にやる気を失いました。
運営側の皆さんも遊びでやっているわけではないのでルビーを買ってもらわないと困るのでしょうが
それにしてもひどいと思います。
これからもたくさんの方々に楽しんでもらうためにはまた元に戻していただきたいと思います。
[3227090]
Paese [None]
:: Nov. 20, 2014, 9:07 a.m.
我々には納得いく説明がされていないのですが?w
何独りで納得してるんですか
>>ハーステンペストさん
何独りで納得してるんですか
>>ハーステンペストさん
[3227092]
tuba5 [None]
:: Nov. 20, 2014, 9:17 a.m.
エンパイヤの運営さんアプデする元の状態に戻していただけないのならもうこのゲ-ムを引退します
[3227103]
Yttrium039 [None]
:: Nov. 20, 2014, 11:42 a.m.
おい、運営!これは失望しましたよ。
本城で生産できないのにかなり厳しいですよ・・・
我々は発展途上の同盟ですよ。こんなクソアップデート撤回してほしい。
早急な対応を望みます。
本城で生産できないのにかなり厳しいですよ・・・
我々は発展途上の同盟ですよ。こんなクソアップデート撤回してほしい。
早急な対応を望みます。
[3227125]
rulertoma [None]
:: Nov. 21, 2014, 11:49 a.m.
empireの運営者さんわかりました。私はこの新ルールについていきます!!^^
【あくまで私の意見です】
考えてみれば、建設で必要な資源は石材や木材だけではやはり
現実味が無いので特別資源の追加は良かったと思います。
が、少し遅れてempireを始めたわたし達にとっては【レベル70になってない人】
差別的な要素を感じますが、
empireは新しくなっていかないと進化はしない。
そうです、慣れれば特別資源なんて当たり前です。
普通資源です。【少し貴重ですが】
貴重だからこそ集めるのが難しくなればなるほど
私は面白いと思います。
【私の意見】
この考えの人はあまりいないと思うので、すぐ反対されますが・・・
よく考えてみてはどうでしょうか?
それでは、empireに栄光あれ!!^^
私もハーステンペストさんと同様の意見です。
王国資源の新しい使い道を考えて欲しいです。
[3227129]
XyzGamer [None]
:: Nov. 21, 2014, 12:10 p.m.
empireの運営者さんわかりました。私はこの新ルールについていきます!!^^
【あくまで私の意見です】
考えてみれば、建設で必要な資源は石材や木材だけではやはり
現実味が無いので特別資源の追加は良かったと思います。
が、少し遅れてempireを始めたわたし達にとっては【レベル70になってない人】
差別的な要素を感じますが、
empireは新しくなっていかないと進化はしない。
そうです、慣れれば特別資源なんて当たり前です。
普通資源です。【少し貴重ですが】
貴重だからこそ集めるのが難しくなればなるほど
私は面白いと思います。
【私の意見】
この考えの人はあまりいないと思うので、すぐ反対されますが・・・
よく考えてみてはどうでしょうか?
それでは、empireに栄光あれ!!^^
内容はそれなりに理解できます。
しかし、実際にゲームを体験してから、このような意見を述べて欲しいと思いました。
倉庫のmaxは8万ですよね。
それで帝国にな7割の輸送コストで3割が送れます。
maxの8万を送ろうとしても、帝国に送れるのは2万4千です。
しかも、炭やオリーブオイル、ガラスなど複数の資源ガ、数万単位で必要なのですよ。
一回の輸送では送れない量ですし、
各王国で、倉庫に8万貯まるのは、個人差があっても1ヶ月程度でしょうか。
複数の建物を建てたいとおもっても、数ヶ月に1軒のペースになり、全然進行しないのですよ。
多くの人がこの点を問題視しています。
難しくなるにしても、限度があります。
炭が帝国で5万必要な場合でも、仕方がないのでしょうか?
[3227151]
ハーステンペスト2 [None]
:: Nov. 23, 2014, 8:43 a.m.
今このempireをやっている人には時期が悪く
最悪ですが、新しくempireをやる人にとっては普通だと感じるでしょう。(たぶんですが)
勿論気持ちは分かるのですが、機能が増えたほうが飽きにくいと思いませんか?
レベル最大に達するまでの距離を伸ばしたほうが達成感が違うと私は思うのですが、
まあ、empireはみんなでするものなので、賛成意見の人数が多いいほど
良いでしょうが。今レベル70に行かないと特別資源は使わない事になりましたが。
最悪ですが、新しくempireをやる人にとっては普通だと感じるでしょう。(たぶんですが)
勿論気持ちは分かるのですが、機能が増えたほうが飽きにくいと思いませんか?
レベル最大に達するまでの距離を伸ばしたほうが達成感が違うと私は思うのですが、
まあ、empireはみんなでするものなので、賛成意見の人数が多いいほど
良いでしょうが。今レベル70に行かないと特別資源は使わない事になりましたが。
[3227159]
双獅 (JP1) [JP1]
:: Nov. 24, 2014, 5:51 a.m.
今このempireをやっている人には時期が悪く
最悪ですが、新しくempireをやる人にとっては普通だと感じるでしょう。(たぶんですが)
仮にそれが普通と認識されたとして、それがなんだというんですか?
このシステムのままでもゲーム人口が増えると言えますか?
確かに貴重な資源を建物に運用し始めるのは70からですが、建物建設に必要になる貴重資源の量はとても多い。
現状を変えなければ新規にゲームを始める人は今よりも過酷な状況になるだけではないしょうか。
現状のシステムをこのまま続けた場合の結果として考えられることは
レベル70は建物建設にかかる莫大な貴重資源を揃えるために数ヶ月の時間を要することになる。
戦いに負けて1回略奪を受けるだけで何日、もしくは何週間分の貴重資源がなくなる。
毎日、城が攻撃されないかパソコンの前で監視をし続けることは不可能ですし、開門しても資源は取られてしまう。
となれば、数ヶ月単位で保護に入れなければならない。2ヶ月の保護で20000ルビーその間、攻撃兵を雇うにはとても時間がかかるので次第に放置ゲーになる。
保護に入れないレベル70プレイヤーは自分達より強大な同盟に搾取され、貴重資源を集めることは不可能と判断し最悪、引退する。
貴重資源を購入できる一部の課金者を除いて、Empireに見切りをつける人は多いのでは?
現在いる人で70に達していない人も強大な相手に搾取される対象になるのではないでしょうか。
ゲーム人口が減れば減るほど1週間に攻撃を受ける回数は増えるでしょう。
これはルビーを多少の金額を購入したくらいでは状況はひっくり返せない。
城を作るための建設物に、装備を作るために、防衛に使用するツール費用、その他、消火や資源生産量アップなどもろもろのルビー消費いったいリアルマネーをいくら積む必要があるか、考えられますか?
長くプレイしているならともかく、毎日別の誰かに焼けれ資源を取られてたらいつまでも成長できませんよ。
新規は高レベルのプレイヤーにたびたび貴重な資源目的の略奪で城の消火が間に合わず、これがこのゲームの『普通』なんだと認識して、Empireに見切りをつけるのではないですか?
結果として『新規のゲーム人口が全く増やせないばかりか、複垢所有者が蔓延るだけの状態になるのでは?』と思います。
[3227169]
heytao [None]
:: Nov. 24, 2014, 2:33 p.m.
仮にそれが普通と認識されたとして、それがなんだというんですか?
このシステムのままでもゲーム人口が増えると言えますか?
確かに貴重な資源を建物に運用し始めるのは70からですが、建物建設に必要になる貴重資源の量はとても多い。
現状を変えなければ新規にゲームを始める人は今よりも過酷な状況になるだけではないしょうか。
現状のシステムをこのまま続けた場合の結果として考えられることは
レベル70は建物建設にかかる莫大な貴重資源を揃えるために数ヶ月の時間を要することになる。
戦いに負けて1回略奪を受けるだけで何日、もしくは何週間分の貴重資源がなくなる。
毎日、城が攻撃されないかパソコンの前で監視をし続けることは不可能ですし、開門しても資源は取られてしまう。
となれば、数ヶ月単位で保護に入れなければならない。2ヶ月の保護で20000ルビーその間、攻撃兵を雇うにはとても時間がかかるので次第に放置ゲーになる。
保護に入れないレベル70プレイヤーは自分達より強大な同盟に搾取され、貴重資源を集めることは不可能と判断し最悪、引退する。
貴重資源を購入できる一部の課金者を除いて、Empireに見切りをつける人は多いのでは?
現在いる人で70に達していない人も強大な相手に搾取される対象になるのではないでしょうか。
ゲーム人口が減れば減るほど1週間に攻撃を受ける回数は増えるでしょう。
これはルビーを多少の金額を購入したくらいでは状況はひっくり返せない。
城を作るための建設物に、装備を作るために、防衛に使用するツール費用、その他、消火や資源生産量アップなどもろもろのルビー消費いったいリアルマネーをいくら積む必要があるか、考えられますか?
長くプレイしているならともかく、毎日別の誰かに焼けれ資源を取られてたらいつまでも成長できませんよ。
新規は高レベルのプレイヤーにたびたび貴重な資源目的の略奪で城の消火が間に合わず、これがこのゲームの『普通』なんだと認識して、Empireに見切りをつけるのではないですか?
結果として『新規のゲーム人口が全く増やせないばかりか、複垢所有者が蔓延るだけの状態になるのでは?』と思います。
そうかもしれません。
プレイしやすくなるアップデートならまだしも、逆にやりづらくなるような変更が加えられれば、課金、無課金にかかわらず、嫌になると思います。対して、特別資源の導入は、複アカにとっては思う壺かもしれないですね。
「同盟間でデスマッチ」という遊び方は、相応の課金量と、ログイン時間を要すると思うので、大変だと思います。
[3227177]
XyzGamer [None]
:: Nov. 25, 2014, 8:18 a.m.
そうかもしれません。
プレイしやすくなるアップデートならまだしも、逆にやりづらくなるような変更が加えられれば、課金、無課金にかかわらず、嫌になると思います。対して、特別資源の導入は、複アカにとっては思う壺かもしれないですね。
「同盟間でデスマッチ」という遊び方は、相応の課金量と、ログイン時間を要すると思うので、大変だと思います。
伝説レベルで、レベルアップや建設が進まないので、不満があるのです。
だから、特別資源の輸送コストをコインにして欲しいなど、様々な要望が出ています。
今まで、レベルアップに無縁だったレベル70なので、決してゲームがやりづらくなったのではありません。
むしろ、不満があってもレベルアップや新規の建築物があるので、意義あるアップデートであったのです。
レベルアップや新規の建物を無視すれば、今までどおり遊べます。
プレイがやりづらくなったということは、決してありません。
「複アカが思うツボとか」とか、全く根拠のないことと思われるのですが、
なにか、それを思わせる事象があったのですか?
あったのなら、是非とも投稿してください。
同盟間でデスマッチとは何ですか?
そんな遊びをしている人は、全く知らないいのですが、
どのようなデスマッチで、どこかで体験されたのですか?
[3227181]
heytao [None]
:: Nov. 25, 2014, 12:35 p.m.
げんに、やりづらくなった方が上に投稿しておられるようですが・・・
英語版フォーラムでも意見が出ていましたが、複アカを使って自分の城に資源をはこんで調達するという、せこい技があるようです。
デスマッチとは、相手が引退するまで追い込むやり方です。粘着攻撃をして、あいてに回復する隙を与えないことです。
自分より格下の同盟に戦争を仕掛けて火の海にし、みつぎものもいただいちゃう同盟はたくさんあります。
今までに何度も、そのようなやり方が正しいと思っておられる方と遭遇してきましたし、そのたびに脅したりなだめたり、おだてたり、してました。
英語版フォーラムでも意見が出ていましたが、複アカを使って自分の城に資源をはこんで調達するという、せこい技があるようです。
デスマッチとは、相手が引退するまで追い込むやり方です。粘着攻撃をして、あいてに回復する隙を与えないことです。
自分より格下の同盟に戦争を仕掛けて火の海にし、みつぎものもいただいちゃう同盟はたくさんあります。
今までに何度も、そのようなやり方が正しいと思っておられる方と遭遇してきましたし、そのたびに脅したりなだめたり、おだてたり、してました。
[3227183]
XyzGamer [None]
:: Nov. 25, 2014, 12:53 p.m.
げんに、やりづらくなった方が上に投稿しておられるようですが・・・
英語版フォーラムでも意見が出ていましたが、複アカを使って自分の城に資源をはこんで調達するという、せこい技があるようです。
デスマッチとは、相手が引退するまで追い込むやり方です。粘着攻撃をして、あいてに回復する隙を与えないことです。
自分より格下の同盟に戦争を仕掛けて火の海にし、みつぎものもいただいちゃう同盟はたくさんあります。
今までに何度も、そのようなやり方が正しいと思っておられる方と遭遇してきましたし、そのたびに脅したりなだめたり、おだてたり、してました。
やりづらくなったのでないという、私の投稿を理解できませんでしたか?
誰もやりづらくなったと投稿していません。
伝説レベルの進行が困難だという投稿です。
レベルアップせず、今までどおりプレイするのも自由なのです。
やりづらくなったのではなく、新規のレベルアップが難しいだけです。
やりづらくなったと、投稿しているのは、あなた一人です。
どこのサーバーで遊んでいるのですか?
日本サーバーではありませんね。
英語版フォーラムとは、どこの英語圏のサーバーですか?
確認できなかったので、どこの国のサーバーで、誰の投稿か教えてください。
リンクを貼り付けてもらってもいいですよ。
嘘だったら、答えなくていいですよ。
デスマッチなどという表現は、おかしいですね。
戦争中でも、そんな攻撃はありませんので、
戦争でなく、プレーヤー全員から敵視されている、残念な孤独なプレーヤー一人だけの特殊なことですね。
[3227192]
双獅 (JP1) [JP1]
:: Nov. 26, 2014, 3:34 a.m.
デスマッチという表現は正しくないでしょう。
この単語を言われても何が言いたいのかわかりませんし。
ただ、戦争中であれば、相手を引退させるレベルの攻撃をしている同盟は存在しますね。
敵対相手の基地の近くに主城を引越しさせて、基地を強引に占領攻撃で奪い取っている同盟は存在を確認しています。
もちろん、遺跡ではなくアクティブプレイヤーの基地です。占領攻撃に敗北し、万単位のサポを積まれると剥がすことが出来ずに盗られてしまうんですよね。
そういう同盟があるくらいですので、heytaoさんが言ってるように格下相手に戦争しかけて火の海にし、貢物をいただいちゃう同盟
ってのもいる可能性はありますね。ただし、そういった同盟がたくさんあるかは疑問ですが。
格下相手に戦争しかけて火の海にし、貢物をいただいちゃう同盟にはうちの同盟も当てはまる部分はありますね。
もちろん、相手の全体的なレベルが低いとはいえ相手から先に粘着攻撃や占領攻撃をかましてきた場合に、報復として宣戦布告して火の海にするくらいですが。
警告メールを送信することもありますが大抵の場合、「なにすんだこのやろー!」的なメールです。
礼儀のないプレイヤーに対して礼をする気も起きませんのでそういう対応です。
同盟紹介文で停戦リクエスト出す前にやることやれって書いてあるにもかかわらず、無言でリクエスト出してくる格下同盟はいっぱいいますよ。
貢物で相手同盟に何%か払えば許してくれるだろうとか勝手に思い込んでいるのか、全くメールをやり取りせずリクエストだけよこしてきます。
・何故、戦争状態になったのか。(原因を調べる)
・自分の同盟に非があるなら謝罪する。相手に非があるなら相手のリーダーに事の次第を説明する。
・再発防止のために何をするのか。
これらのことを話し合ってから停戦の形に持っていかないと、何度も同じことが原因で戦争状態となるでしょう。
heytaoさんのいた同盟は自分の同盟から先に手を出していないといいきれますか?
heytaoさんの同盟の方が引退したというならば、同情はしますが、停戦の申し出をするのに「脅したりなだめたり、おだてたり」という方法は正しいのですか?
この単語を言われても何が言いたいのかわかりませんし。
ただ、戦争中であれば、相手を引退させるレベルの攻撃をしている同盟は存在しますね。
敵対相手の基地の近くに主城を引越しさせて、基地を強引に占領攻撃で奪い取っている同盟は存在を確認しています。
もちろん、遺跡ではなくアクティブプレイヤーの基地です。占領攻撃に敗北し、万単位のサポを積まれると剥がすことが出来ずに盗られてしまうんですよね。
そういう同盟があるくらいですので、heytaoさんが言ってるように格下相手に戦争しかけて火の海にし、貢物をいただいちゃう同盟
ってのもいる可能性はありますね。ただし、そういった同盟がたくさんあるかは疑問ですが。
格下相手に戦争しかけて火の海にし、貢物をいただいちゃう同盟にはうちの同盟も当てはまる部分はありますね。
もちろん、相手の全体的なレベルが低いとはいえ相手から先に粘着攻撃や占領攻撃をかましてきた場合に、報復として宣戦布告して火の海にするくらいですが。
警告メールを送信することもありますが大抵の場合、「なにすんだこのやろー!」的なメールです。
礼儀のないプレイヤーに対して礼をする気も起きませんのでそういう対応です。
同盟紹介文で停戦リクエスト出す前にやることやれって書いてあるにもかかわらず、無言でリクエスト出してくる格下同盟はいっぱいいますよ。
貢物で相手同盟に何%か払えば許してくれるだろうとか勝手に思い込んでいるのか、全くメールをやり取りせずリクエストだけよこしてきます。
・何故、戦争状態になったのか。(原因を調べる)
・自分の同盟に非があるなら謝罪する。相手に非があるなら相手のリーダーに事の次第を説明する。
・再発防止のために何をするのか。
これらのことを話し合ってから停戦の形に持っていかないと、何度も同じことが原因で戦争状態となるでしょう。
heytaoさんのいた同盟は自分の同盟から先に手を出していないといいきれますか?
heytaoさんの同盟の方が引退したというならば、同情はしますが、停戦の申し出をするのに「脅したりなだめたり、おだてたり」という方法は正しいのですか?
[3227198]
heytao [None]
:: Nov. 26, 2014, 3:02 p.m.
自分の同盟が悪い場合は謝罪して、相手が悪い場合は報復、または(相手の方が強い場合)懇願など、いろんなケースありますが、
それは、相手を引退に追い込んで平気な人は高レベル、巨大同盟に限ったことではないからです。
ソロになるまでは双獅さんがおっしゃってる方法はすべて実行してました。
ただし、それがめんどくさくなったのと、意味を感じなくなったので(いくらやっても同盟は大きくならないし、チャットしてた人もいなくなっちゃうし)ので今はソロです。
「外交で、礼儀を知らない」という同盟はあるかもしれませんが、まじめにempireをやってる人と、軽くはじめようと思ってる人には、考え方に違いがあるようです。
これはゲームですので、まじめにやってないからといって相手を責めるのもどうかと思いますが、無言の停戦申請はケンカになっても仕方ないふしはありますね。
Xyzさんへ、このフォーラムはあなただけの物じゃないし、ぼくはあなたの為に投稿してるわけじゃないので、証拠を見せろとのお指図はお断り申し上げます。
フォーラム開いて調べてたら、寝る暇がありません。奴隷でも舎弟でもないので失礼www
それは、相手を引退に追い込んで平気な人は高レベル、巨大同盟に限ったことではないからです。
ソロになるまでは双獅さんがおっしゃってる方法はすべて実行してました。
ただし、それがめんどくさくなったのと、意味を感じなくなったので(いくらやっても同盟は大きくならないし、チャットしてた人もいなくなっちゃうし)ので今はソロです。
「外交で、礼儀を知らない」という同盟はあるかもしれませんが、まじめにempireをやってる人と、軽くはじめようと思ってる人には、考え方に違いがあるようです。
これはゲームですので、まじめにやってないからといって相手を責めるのもどうかと思いますが、無言の停戦申請はケンカになっても仕方ないふしはありますね。
Xyzさんへ、このフォーラムはあなただけの物じゃないし、ぼくはあなたの為に投稿してるわけじゃないので、証拠を見せろとのお指図はお断り申し上げます。
フォーラム開いて調べてたら、寝る暇がありません。奴隷でも舎弟でもないので失礼www
[3227201]
heytao [None]
:: Nov. 26, 2014, 3:13 p.m.
だいぶ、本題から外れているようですが、伝説レベルの導入で、うまく軌道に乗れない人と、どんどんレベルを上げている人がいるようですね。
その差は課金なのか、同盟の強さなのか、どちらでしょうね?
長く続けてるといいことがあるみたいですが、あとから始めた人は、早くからいる人のように楽しめているのか?という疑問がわいてきました。
その差は課金なのか、同盟の強さなのか、どちらでしょうね?
長く続けてるといいことがあるみたいですが、あとから始めた人は、早くからいる人のように楽しめているのか?という疑問がわいてきました。