Goodgame Studios forum archives

Forum: empire-ja
Board: [661] 雑談コーナー
Topic: [224011] ネットマナー

[-224011] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 15, 2014, 12:30 p.m.
最近、『プレイヤー名(名前)・同盟名』を出している方が続出してきたので改めてネットマナーがどういう物なのかをここで話し合いましょう。
皆さんなりにネットマナーがどういった物なのかを載せて下さい。
ネットマナーが分からない方は、どの部分が分からないのかを載せて下さい。
宜しくお願いします。

[3225767] heytao [None] :: Sept. 15, 2014, 12:40 p.m.
ネットマナーにも、いろいろ、あると思うんですが、具体的に何について話し合うべきだと思いますか?

[3225768] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 15, 2014, 12:44 p.m.
heytao 書き込み: »
ネットマナーにも、いろいろ、あると思うんですが、具体的に何について話し合うべきだと思いますか?
最初のスレッドに載っていますように、『名前・同盟名』+『住所』とか。
たまに、ネットマナーを知らない人が「住所」とかを聞くからね~。

[3225772] ハーステンペスト2 [None] :: Sept. 15, 2014, 12:53 p.m.
住所まで聴くんですか~~~!!!そんな人がいるとは~~~!!

ついうっかり同盟の名前をいってしまうのは少ししょうがないと思いますが、
住所ってまずいですよね~~~。やはりネットのマナーは大事ですね~~

[3225773] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 15, 2014, 12:56 p.m.
住所まで聴くんですか~~~!!!そんな人がいるとは~~~!!

ついうっかり同盟の名前をいってしまうのは少ししょうがないと思いますが、
住所ってまずいですよね~~~。やはりネットのマナーは大事ですね~~
僕、聞かれました。
それを答えてしまいました。
そして、電話番号まで聞かれて答えてしまいました。
その後、電話がかかってきて子供の声だったんですか本当に子供なのかまだ不安に思っています。
正直、怖いです。泣きそうなくらい怖いです。

[3225774] heytao [None] :: Sept. 15, 2014, 12:57 p.m.
住所!?

個人情報保護ですか・・・とても大事なことですね。

なぬ!
それはいかん・・うっかり言ってしまうとか、それは不安でしょうね・・・

[3225801] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 16, 2014, 8:54 a.m.
で、本題に入りますか。
皆さんはまず、ネットマナーがどのようなマナーなのかはご存じですか?

[3225810] XyzGamer [None] :: Sept. 16, 2014, 11:31 a.m.
へぼトゥ 書き込み: »
で、本題に入りますか。
皆さんはまず、ネットマナーがどのようなマナーなのかはご存じですか?

一次的な意味合いとしては、テーブルマナーのように、決まりごとがある場です。
洋食のテーブルマナーにしても、フランス式、イギリス式、アメリカ式、日本式などがあり、国や文化によって微妙な差異はありますが、どれをどこで使っても恥ずかしくありません。
和食のマナーなどは、洋食とは全く違うものであり、多くの日本人も守れなくなっています。
このように決まりごとをマナーとして、記載しているサイトもあります。

しかし、マナーとは、基本的には、人間社会で気持ちよく行動する知恵です。
どんな場面でも、マナーは存在するのです。
マナーは英語で、同じ意味のフランス語のエチケットという言葉もあります。

ネットマナーについても、そのサイトによって違って当然です。
2チャンネルのようなところと、このフォーラムと同じレベルのネットマナーとは思えません。

個人間でも価値観や捉え方による差異があるのは、当然でしょう。

個人名(ゲームネームや同盟名)を公開しての誹謗中傷やそれを誘導するような質問などは、
誰の目から見てもマナー違反でしょう。
また、嘘、妄想で虚偽の内容を投稿することも、当然ながらマナー違反です。

陰口を言わない、嘘はつかない、ネットもリアルも、基本的なマナーは同じだと思います。

[3225813] ハーステンペスト2 [None] :: Sept. 16, 2014, 12:28 p.m.
勉強になりますな~~~^^

[3225818] heytao [None] :: Sept. 16, 2014, 12:51 p.m.
いきなり模範解答みたいなものが書かれてますねー

蛇足かもしれないけど、補足です。

ルールとは違い、罰則や規定はありません。
いろんな年齢や、社会的な背景がある人同士、ですので、衝突も起こりえます。

自分の考えを押し付け合うだけでは、口論や、トラブルに発展してしまうため、
皆がある程度共通の意識を持つことによって、
誰かが、不利益を被ったり、不快になることにつながる、過激な言動を抑制しようということです。

しかし、みんなが守らないと、常識として定着しないため、非常にあいまいなものです。

あいまいですが難しく考えることはなく、相手の立場に立って考えている人ならば、マナーが良いといえます。

へぼトゥさんの場合、「住所をきかれた」というのが、脅迫めいたものであれば犯罪性も疑わなければなりませんが、
ただ単に友達になりたいから、という理由だったら、モラルが悪いとは言えません。

しかし、常識からいえば、ただのオンラインゲームで相手の住所を聞いたりするのは、踏み込み過ぎと言えます。

[3225819] XyzGamer [None] :: Sept. 16, 2014, 12:58 p.m.
そうですね。

しかし、モラルが低く、最低限のマナーも守れない人には、
時には厳しくしないと、そのサイトは荒廃してしまいます。

心を鬼にして、マナーの破壊者には厳しくすることも、マナーであると思います。

街中で見て見ぬ振りで、悪を見過ごすよりも、注意することが社会秩序を守るマナーだと思います。
ネットの中でも同じです。

[3225828] ハーステンペスト2 [None] :: Sept. 16, 2014, 2:02 p.m.
おお~~。そうですね。

heytaoさんの言う相手の立場になるのはいいことだと思います。
相手の気持ちを考えれば行動も違ってきますし。

[3225990] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 21, 2014, 6:33 a.m.
皆さんの意見と私の意見をまとめると、
①個人情報は何一つ言わない。(聞かない)
②他人の名前を言わない。(このゲーム内で言うとプレイヤー名と同盟名)
③他の人が傷つく様な言葉は発しない。
くらいですかね。

[3225994] 不明 :: Sept. 21, 2014, 6:45 a.m.
まとめて書くと当たり前のことですが
こういった掲示板では、その当たり前の事を
どれだけの方々が実践してくれるかで
モラルの質が上下します

今後も
というか今後は、ネチケットを大切にして
Forumに書き込んでいきましょい!

[3225995] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 21, 2014, 6:55 a.m.
MH-117 書き込み: »
まとめて書くと当たり前のことですが
こういった掲示板では、その当たり前の事を
どれだけの方々が実践してくれるかで
モラルの質が上下します

今後も
というか今後は、ネチケットを大切にして
Forumに書き込んでいきましょい!
お~、そういえばネットマナーを「ネチケット」って言うんだったww

[3226012] XyzGamer [None] :: Sept. 21, 2014, 10:40 a.m.
へぼトゥ 書き込み: »
皆さんの意見と私の意見をまとめると、
①個人情報は何一つ言わない。(聞かない)
②他人の名前を言わない。(このゲーム内で言うとプレイヤー名と同盟名)
③他の人が傷つく様な言葉は発しない。
くらいですかね。


そして、
④虚偽の投稿は絶対にしない。
推論や予測は、そのように明記する。
推論を実際に起こったことのように投稿するのも虚偽です。

⑤内容を考慮して、なんでもマナー原則を適用しない。
スレットの内容などで、場合によっては同盟名を出すことはマナー違反にならない。

⑥荒らし行為や虚偽投稿を、放置することは、マナー違反です。
厳しく指摘して、排除することが重要です。

⑦名詞部分に、投稿にすべき内容を書かない。

[3226013] heytao [None] :: Sept. 21, 2014, 10:53 a.m.
質問してもよろしいですか?
排除とは?

[3226014] へぼトゥ (JP1) [None] :: Sept. 21, 2014, 10:56 a.m.
XyzGamer 書き込み: »
そして、
④虚偽の投稿は絶対にしない。
推論や予測は、そのように明記する。
推論を実際に起こったことのように投稿するのも虚偽です。

⑤内容を考慮して、なんでもマナー原則を適用しない。
スレットの内容などで、場合によっては同盟名を出すことはマナー違反にならない。

⑥荒らし行為や虚偽投稿を、放置することは、マナー違反です。
厳しきく指摘して、排除することが重要です。

⑦名詞部分に、投稿にすべき内容を書かない。
「XyzGamer」さん、付け加えありがとうございます。

[3226016] heytao [None] :: Sept. 21, 2014, 11:09 a.m.
そうですね。Xyzさんは、マナーについて真面目過ぎるくらいに取り組んでいらっしゃいます。
モラルに対する議論が活性化していていいことだと思います。

付け加えられた意見もいいことがたくさん書いてあります。
しかし、気になった文句がありますね。

「厳しく指摘して排除」とか、穏やかではありませんね。
具体的にどうやって排除するのか教えて下さい。

[3226017] XyzGamer [None] :: Sept. 21, 2014, 11:12 a.m.
heytao 書き込み: »
質問してもよろしいですか?
排除とは?

排除という言葉を説明する必要がありますか?
国語辞典を検索すれば、簡単にわかりますよ。
基本的な日本語ですので、勉強のために自分で調べてくださいね。